まいにち、ふくはうち

まいにちのこと、転勤先々のこと

自学ノート

今日は少し長めです。。。。

お付き合いいただける方読んでくださったらうれしいです。

 

スパイキー(S)は小学三年生。

今年から自学ノートが宿題に追加されました。

 

そもそも家庭学習の時間は 学年+10分と決められて

子供たちも先生たちから守るように言われている。

その時間内で宿題をしなさいということ。

 

宿題は毎日

漢字か計算ドリル + 自学ノート

 

簡単なように見えて結構な量。

計算が得意、漢字が好きなS。

でも、書き取りは別の話。

漢字ドリルは3年生になって習う字数も増えたので20問。

ノートにみっちり。すべてフリガナ付き。

一文字目だけの振り仮名でいいのでは?

計算ドリルも問題を書き写し。

計算問題ならそれは必要だけど

文章問題もきっちり書き写しが必要。

計算だけいいのでは?

なので、3年生、40分の家庭学習では宿題がなかなか終わらない。

 

今年はドリル類の反復が少し緩いルールになり

2周目までが必ずやることになりましたが

それでもきつそう。

覚えている字や計算なら書き取りより

問題こなす方がためになるのでは?

担任の先生に話すとここは理解してくれた。

統一を図るため、やらないといけないので

心苦しいとも話してくれた。

少しすっきり。

 

そして、自学ノート。

当初これだけになる話もチラリ聞こえてきたのに

結局宿題の量が増えた状態。

幸いなのか、

のクラスは、自学をなんでもやってもいい。

少し緩いルールはあるが、

差があるのでそれぞれにあったことをしていい。

Sはテストの復習よりも自分で面白いと思ったことや

疑問に思ったことを書くようにしている。

習い事で忙しい時は問題集コピーしてぺたり。

その時は、間違ったところを直し、少し情報を書き加えている。

本当は口出ししてはいけないのだろうが

私も少しヒントやノートのまとめ方を教えている。

 f:id:i-fuku:20200806222048j:plain

つづく