まいにち、ふくはうち

まいにちのこと、転勤先々のこと

イマドキ小学生?!

イマドキ小学生。

我が家には小3と小1がいます。

少ないながらも習い事もあるから

仲良しの友たちとのスケジュールの都合で

毎週1回決まった曜日で遊んでます。

クラスがちがうとなかなかゆっくりも話せないだろうし

ママ同士も仲良いので。

しかし先週まで連続3週間で遊べなかった子供たち。

楽しみにしているけどそれぞれの予定があったら仕方ないのです。

残念がっている子供たちに

「学校であって話せるでしょう?」

と聞くと私には衝撃の事実が判明。

 

学校ではクラスの違う友達とは

学校でもなかなか話せない

なぜなら

朝自習が始まる前も

休み時間も

隣のクラスに行ってはいけないから。

 

じゃあ廊下は?と聞くと

廊下で話していてはだめだよ。」と小1の娘のジェラート

教えてくれました。

ルールをちゃんと学んでいることには関心。

でもショック。

イマドキ小学生。。。

クラス違ったら友達との交流も制限されているのか( ノД`)シクシク…

 

このコロナの状況だからそれもしかないと思ったら

小3の息子スパイキーから

「ぼく小1からそうだったよ。隣のクラスは入れないよ。」

とのまた衝撃な一言。

 

学校って勉強する場所と徹底されているのはわかったけど、

友達と交流があるから楽しく勉強できるのではないでしょうか?

いろんな友たちとかかわることで

コミュニケーション力も学んで磨かれるでは?

 

むむむ、(-_-;)イマドキ小学校だからなのか

このエリアの小学校だからなのか

はたまた、ただストイックなのか

すごいもやもや引っかかります。

 

よくよく思い返すと

息子が小1になった時から

・1学期は休み時間は外に遊びに行けない

 時にはトイレ以外クラスから出てはいけない

・ボール遊びは禁止

理由も時計や時間がまだわからないからや

ボールの扱いができないからと息子から話されていたことを思い出しました。

子供からだけしか聞いていないし、

幼稚園と小学校は全く違うからルール定着のため仕方ないのかもしれないです。

でも子供たちを思うと

偏った考えかもしれないけれど

幼稚園でも時間は教えらえてきているし

ボール遊びもしているので子供たちはできるのでは?

それなのに5時間までしっかり座らされ、帰ってからも宿題。

習い事もある。

ランドセルも重い。

どんなに負担やストレスになるのか。。。

 

イマドキ小学生、ある意味大人より大変だよね。

私の時とはエリアの違いもあるのか

制限やルールが多くてがちょっともやもや。

その一部を今日は書いてみました。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

イマドキ子供たちが

より楽しく学んで学校で過ごせるようになってほしいものです。